ホーム > 関西大学(関大)千里山キャンパスガイド
関西大学千里山キャンパスの学生が住むエリアは阪急千里線千里山駅、関大前駅、豊津駅、上山手・佐井寺という大きく4つのエリアに分かれ、それぞれのエリアに特徴があります。こちらのページでは各エリアの住環境、賃料について詳しくご紹介いたします。
閑静な住宅街が広がるエリアです。大学からは少し遠いですが、 スーパーや病院などが充実し、生活も便利です。相場の安さも魅力の一つ。治安面は他のどのエリアよりもピカいちで、初めての一人暮らしで不安を抱える女子学生さんにおすすめです。
関西大学まで徒歩9分
梅田まで9駅23分・難波まで14駅34分
相場平均:49,000円(1タイプ)
環境:閑静な住宅地・スーパー駅前に1件
千里山駅
千里山第一噴水
関大へ続くメインストリートがあり学校へ一番近いエリアで関大生の居住率NO1です。飲食店などがたくさんあり、大学に歩いて通える距離が魅力。コンビニやファーストフード店、安くてボリュームのある飲食店等が多数あり学生の活気あふれる街です。
関西大学まで徒歩7分
梅田まで9駅19分・難波まで13駅30分
相場平均:49,000円(1タイプ)
環境:賑いある学生街・100円ローソン1件
関大前駅
関西大学 正門
山手町、垂水町、円山町からなるエリアで、クラブやサークルがよく利用する体育館に近く、スーパー、商店街もあり生活に大変便利です。また御堂筋線の江坂駅まで坂がないので自転車も楽々。下町風情がとても親しみやすいと評判です。
関西大学まで徒歩10分
梅田まで7駅19分・難波まで12駅32分
相場平均:52,000円(1タイプ)
環境:下町商店街・スーパー:駅前に5件
豊津駅
駅前風景
関大生が多数居住する「関裏」エリアで、「関裏」とは関西大学周辺北東エリアをさす昔からの俗称です。H16年以降に開発されたエリアのため比較的新しい賃貸マンションが多くあります。関大の北門から一番近いエリアで、スーパーやコンビニもあり住環境も抜群です。
関西大学まで徒歩10分
梅田まで7駅23分・難波まで13駅30分
相場平均:49,000円(1タイプ)
環境:静かな住環境・スーパー:1件
佐井寺南が丘公園
街中風景